2020年11月の予定

今月から営業時間が12時~18時になります。

定休日は月曜日と木曜日。その他に7・8日、15日、29日は臨時休業になります。

コロナ対策で換気が必要なため、扉を開けられない雨の日も引き続きお休みになります。

毎週火曜日と水曜日の午後15時半以降は韓国語クラスのため、お店の営業はおしまいになります。

韓国語クラスは、随時受け付けておりますので、こちらまでご連絡ください。

『82年生まれ、キム・ジヨン』チョ・ナムジュ

斎藤真理子「韓国現代文学入門〜その1 チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』」

こちらに、行ってきました。
人気で、追加チケットも出たようで、会場は満席でした。

韓国で100万部、日本で13万部を突破した『82年生まれ、キム・ジヨン』
その翻訳をした斎藤真理子さんが、韓国ベストセラー女性小説を紹介しながら、韓国が『キム・ジヨン』へ至るまでの道を辿ります。

この本は以前読んで、マールにも置いてありますが、この本が出るまでのことを聞いたり、韓国でベストセラーになるまでのことやその後の人々の反応などを聞くと、また、改めて読んでみたくなったりします。

韓国の本を読むと、日本社会を考えることになるという斎藤さん。
戦争、民主化運動、兵役、いろいろな面で、日本が歩んでいないプランBを歩んできた韓国。

プランBを知ると、日本が選択してきたプランAのことが見えてくる。

日本より先に非正規雇用が進んでいたり、MeToo運動が米国をはるかに超えて、芸能界、政界、大学などを巻き込んでいたり、デモやストライキで政権を倒していたり。

とても近いところにいるけれど、完全に共感できるわけではない、そんな知り合いを脳内に増やしていくのは、自分が生きていくときの助けになるという斎藤さん。

いろいろな国の本を読むことは一番敷居の低い民間外交だとも。

本当にそう思います。

この時に聴いた斎藤さんのお話なども交えながら、キム・ジヨンの読書会などしてみようかなーと思うんですが、興味ある方はいるでしょうか?

 

マールにある本「白エリと青エリ」

長男を仙台の高校に送り出し、若干放心気味の店長です。

しばらく売り切れていたのですが、無性にこの本が読みたくなり、ご近所版元のタバブックスさんに仕入れに走りました(笑)

どれもすべて名作ですが、一番読みたかったのは巻末の方にある「飛ぶな、猿」

読んで心が落ち着きました。

この春、親の手を離れていく子どもたち。その子どもたちを見守る大人のみなさんに読んでもらえたら…と思う本です。

タバブックスさんからは

「私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない」

5BB00D9C-2BA2-444F-AD8A-7E4BAF59B9B4.jpeg

「「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。」

CE04E000-E741-4194-BA68-4B467294196B.jpeg

の2冊も仕入れたので、ぜひ~。

 

【4月のマール】

営業日や時間が変わっています。

【営業日】

9日(火)11:00~16:00

10日(水) 13:00~16:00 (11時から手形アート貸し切り)

11日(木) 9:00~12:00 16:00~19:00

12日(金)9:00~12:00 15:00~19:00

16・17日(火・水)11:00~16:00

18日(木) 9:00~18:00

19日(金) 9:00~12:00 午後お休み

20日(土) 12:00~17:00

23日~25日(火・水・木)11:00~16:00

26日(金) 9:00~12:00 15:00~19:00

27日(土) 12:00~17:00

【お休み】

13・14・15日 (土)~(月)

21・22日 (日)(月)

28・29・30日(日)(月)(火) お休み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月のスケジュール

今日からお店が始まりました。

週末にかけて長男入学式のため仙台に行くので、連休になります。

そして今月は金曜日と土曜日の営業時間が変更に。

金曜日は朝9時〜12時まで。昼お休みして15時〜19時までお店を開けます。

土曜日は12時〜17時まで。

平成最後の1ヶ月。いろいろできればと思っています。

C11956B5-E44B-413A-8F72-5EAE9685EC6D.jpeg

今日は天気も良かったからか、お客さんも来てくれました(^^)

招き猫から古本、新刊、レインポンチョ、スタイなどお買い上げいただいたものもいろいろで。

お客さんをお迎えしながら、棚も少し手を入れました。買取したいたくさんの育児本があったので、入れ替えたり。シュタイナー、モンテッソーリ、アドラーの本など。

229D2187-37E3-4EBE-8B7E-7D6B380249C2.jpeg

ぜひお立ち寄りくださいねー。

あ、手形アートワークショップのご予約も入り始めました。

472BF296-F775-43A5-A40B-26620F1FB708

この機会にぜひ!

2月21日(木)自己肯定感のお話し会受付開始します~

2月21日(木)自己肯定感のお話会、詳細ができました!

*******************

【大人になってからも間に合う?自己肯定感のお話会】@maar

詳細(高橋ライチさんより)
「自己肯定感が高い」「低い」ということが話題にのぼるようになりました。
子どもの話を聴くコツ講座でも、生きていく力のひとつとしてお話しています。
話題になるたびに、
いったいそれってどういうものなの?
低い私が子どもにどう接したらいいの?
自分自身がどうすれば高くなるの?
そんなモヤモヤを抱える人もいるのでは。

ここでは私個人の
自己肯定感が大人になってから育まれていった経緯をもとに
希望の持てるお話ができたらいいなと思っています。

・母性と父性
・ほんとの自立
・自分らしさと調和
・愛されるための取引
・承認と貢献→しごととパートナーシップへの影響

こんなお話をする予定。60~90分お話して、みなさんからの質疑応答もたっぷりとれたらと思います。

ファシリテーター:高橋ライチ
コミュニケーション・カウンセラー
(株)タンジェリン・ラボ 代表取締役
2003 年に女性のためのコミュニティ【こぶたラボ】を東京で立ち上げる。当時はまだ少なかった子連れ で集う母のための当事者支援活動のパイオニア。13 年間で延べ 1000 組以上の母子とともにユニーク な活動をしてきた。2014~2015 年度 杉並区との協働事業実施。
平行して 2005 年より心理カウンセラーとして「女性が自分らしく生きること」をサポート。カウンセリング を提供するだけでなく、「聴く」技法を実践しながら学ぶ「ブライト・リスニング講座」を開発。「聴く」ことの楽しさ と感動を伝えている。
2011 年東日本大震災をきっかけに立ち上げた、新しい育児のエンパワメント活動・未就学児ママの話 を無料で聴く場「リスニング・ママ プロジェクト」をウェブ上で運営中。NHK TV や新聞でも紹介され、注 目を集めている。 16歳と 26歳の姉妹の母。1969 年新潟生まれ。
◎話せる場・聴く力をすべてのママに◎
リスニング・ママ プロジェクト
https://lis-mom.jimdo.com/
■日時 2019年1月21日 10時~12時

■場所 絵本と育児用品のお店Maar(マール)
東京都東京都世田谷区豪徳寺1-6-13
https://akachantoissyo.wordpress.com/

■参加費 3,000円
※Maar(マール)入場料500円が別途かかります。フリードリンク、お菓子つき。

■定員 6名

■申し込み riemorning@gmail.comまで
件名「自己肯定感のお話し会申込」①お名前②当日の連絡先③テーマについて(気になったことなどあれば教えてください。当日の内容に盛り込みます)
を書いてメールをください。

*******************

ライチさんとお話していて、せっかくマールでやるなら、関連書籍もあるといいですねーということになり…。

その場でパッと思いついたのは

「人間失格」太宰治

自己肯定感が低そうでと、どっちかといったら高いんじゃないの?と思うのが太宰治。自分を否定しながら、その自分を維持し続けられている人は、実は自己肯定感が高いんじゃないかと。

本当に低い人は、「恥の多い人生を送ってきました」なんて書けなくて、一瞬でもそうならないよう必死なのじゃないかと。

昔太宰治にはまっていたころ、あ、そっかと思った本がありました。

「ものぐさ精神分析」岸田秀

そこでは「自己嫌悪」について、自分のことを高く評価しているから自己嫌悪に陥るのだということが書いてありました(うろ覚えですが)それを見て、なんだか腑に落ちて、それから、自己嫌悪だったり自己肯定感だったりについて、あまり深く考えることはありませんでした。

久しぶりに「ものぐさ精神分析」もお店に置いてみようかなと思います。

あとは安富歩さんの「あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。他人に支配されず、自由に生きる技術」も気になったので読んでみようかと。

※マールには本がたくさん置いてあるのですが、今小さな書店は本当に苦しい状況に置かれていて、仕入れようにもなかなか思うように仕入れができない状況です。新刊ではなく古本がだんだん多くなっていますが、講座の時に手に取って、そのまま持ち帰れるように、1冊~2冊、ライチさん&私セレクト本を用意できればと思っていますので、お楽しみに…。

 

「自己肯定感」ってなんだ?/2月21日自己肯定感のお話し会やります

今年初のMaarイベント、お話し会が決まりました!

2月21日(木)10時~12時 高橋ライチさんの「自己肯定感のお話し会」です。

マールで初イベントをした時も高橋ライチさん。

その時のテーマは「思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会」でした。

ちょうど思春期真っただ中の中2男子(下には小6男子)がいて、「思春期ってどうすりゃいいの?あのままで彼は高校に行けるのか?自立できるのか?」と思っていた時だったので、ライチさんのお話し会に参加し、マールでも開催し、その後も何回か小さなお話し会をやったのでした。

あれが2017年のこと…。その後、憑き物が落ちたかのように、長男の心配をすることも、思春期について深く考えることもなくなり、今に至ります。

そして長男はあの時とさほど変わることなく、相変らず勉強もせず、サッカーばかりして、そのままサッカー推薦で高校も決めてしまい、ついに4月からは自宅を離れ、寮生活をすることに。

あのお話し会をやって、変わったのは私の心持ちだけでした。思春期の子供に対する対応の仕方を学び、長男を少しでもいい方向に変えたいと思って開催しましたが、このままでいいのか心配だという私の気持ち、その場に集まってくださった他の参加者さんのそれぞれのお子さんに対する不安な気持ちが、あの小さなダイニングテーブルを囲んで話すことで静まっていったのかなと。

いろいろな気持ちを話して手放すことで、人を変えるのではなく自分が変わる糸口が見つかった、そんな経験ではなかったかと、振り返ってみて思います。

そして、今回久しぶりのお話会。

ライチさんから声をかけていただき、テーマは「自己肯定感」最近よく聞くことばです。自己肯定感の高い子どもを育てるには…なんて講演会や本のタイトルによくありそう。

さて、自己肯定感って何なんでしょう?なんだかライチさんからお題が降ってきたような感じがしていて、お話し会の準備がとても楽しみです。

お話し会は2月21日(木)あと1ヶ月ほどあります。その中でいくつかこちらのサイトでも記事をあげながら、自己肯定感について考えてみようと思います。

ぜひぜひスケジュール、チェックしてみてくださいね~。

【マールのイベント予定】

2月21日(木)10時~12時 自己肯定感のお話し会

3月1日(金)手形アートワークショップ予約受付開始

ひとときアート@手形アートワークショップ

昨日は手形アートショップアドバイザーのいとうりえさんと打ち合わせ。

D15A97EC-4FF2-46BE-9B96-4C0A0E00AA6E.jpeg

ご近所にお住まいで、マールでお買い物もしてくださっていたいとうさん。

マールでワークショップやりませんか?とお声をかけていただき、本日打ち合わせとなりました。

ちっちゃくてかわいい手や足の手形が、しっかりアートになってます。

お店のカウンターにひとつ飾ってあります。

bd95d28b-52b6-455d-81db-040709ef0ca4

バタバタと忙しい時間の中、ちょっと時間をとって、違う時間の流れの中で、作品を作ってみる。アートしてみるのって、おもしろそう。しかも、子どもの手足が小さい時は一瞬。その一瞬を切り取っておくのも、あとでいい思い出になるように思います。

ふとうちの子も…と思いましたが、中3、中1男子はやってくれそうになく💦

小4女子となら一緒にできるかも。

募集では0歳児~未就学児のお子様とそのご家族となっていますが、家族全員、小学生の娘と…なども承ることできます。

完全予約制なので、いろいろご相談に乗れるかと。

募集開始は3月1日から。ワークショップは4月から始まりますので、ぜひ、暖かくなったらお越しくださいね~。

maar-ws_1

 

3月のスケジュール出ました

今日から3月。朝はすごい雨でしたが、途中から晴れて暖かい陽気に。もうすぐ春ですね。マールの3月のスケジュールが出ました。

今月は次男小学校卒業行事がたくさんあり、卒業対策委員としての準備もあったりして、お店のお休みがとても多くなっています。

そんなわけで、イベントも少なめですが、ひとつ、この忙しい中でもやりたかったトークイベントを準備しています。すぐにお知らせできると思いますので、21日の午後のスケジュール、あけておいていただければ。

では、3月も楽しんでいきましょう。

 

「怒りのヒミツ教えます講座」終了しました!

高橋ライチさんをお呼びしての「怒りのヒミツ教えます」講座、無事終了しました。

ライチさん&5名の参加者さんと怒りのヒミツについて考えました。

わかりやすく整理されたレジュメを見つつ、自分が体験してきた怒りの場面を思い起こしつつ、それをシェアしていきます。

怒りをどう収めたらいいかという方法を習うのではなく、自分の中に起こった怒りの感情を読み解くような時間。1人ではやりきれなくても、ライチさんという道案内人がいて、仲間がいれば気持ちが揺れても向き合える。

初めて会った人たちだけれど、それぞれが真剣にこの場に来ていることがわかるから、それぞれを信頼して自分を出すことができる。

そんなシーンをたくさん目の当たりにしました。

それはライチさんのなせるわざなのか、集まった方々の想いなのか、たぶんそのどっちもあるのだと思います。

私の開催したい!という気持ちをきちんと伝えられなくて、ライチさんをお呼びしているのに、来てくれる人がいなかったらどうしよう…などとくよくよしたこともありましたが、終わってみれば、思い切ってやってよかった!と心から思えるような時間となりました。

これからもマールでは、店主の私が知りたい!聞いてみたい!やってみたい!と思えるような講座を開催していきたいと思っています。

講座案内やスケジュールが知りたい!という方は、riemorning@gmail.com までご連絡ください。ご案内をお送りします。

 

2月の開催予定は

2月26日(月)

マールのてきとうカフェ 10時~12時

育児支援コーディネーターさんが来てくださり、ハーブティーなどを飲みながら、おしゃべりする会です。あかちゃんといっしょにふらっとお寄りください。無料・予約不要です。

 

やさぐれカフェのご感想

やさぐれカフェ、3名の参加者さんと無事終了しました。

今回はmogubookさんのカード・ダイアログを使いました。

トピックカードにトピックを書いてもらい、テーブルに載せてカードを見ながら順番にお話。

自分のトピックは書いてまとめられており、トピックについて話す前に、それぞれじっくり読んでいるので、話している間、自分は何話そうか…とか、どんなトピックだったっけ?となることがなく、カードがあることで、落ち着いた会になりました。

参加してくれた方からの感想をいただいたので、UPします。

「今日はありがとうございました!
 ハタから聞いていると「十分すぎるほど立派なお子さん」と思うようなお子さんでも、
 すぐ側で見ているお母様はみんなハラハラ、ヤキモキされているんだなぁ、と思い、少しほっとしました。」

「一人のやさぐれ保護者として参加できて、我が身を振りかえる良い機会になりました。

息子が、息子が、と言いながら、実は自分が不安で心配だということをまざまざと感じました(^_^;)

お話することで、いろいろ整理することができたように思います。

ありがとうございました。」

そうなんですよね…。自分が不安なんですよね。
でも、その不安をたいしたことないとフタしちゃうと、
自分の中でふくれあがって、いきなり子どもにぶつけちゃいそうで、
「不安だー!」と言いまくっても大丈夫な場所で、とりあえずその思いを手放せたらいいかも…と思ってやさぐれカフェを始めたようなところがあります。
みんなそれぞれしっかりお子さん育ててるけど、それぞれ不安はあって。
その不安をとりあえずなだめる会というか…(^^)
あーわたしもそれそれ!と思った方、ぜひ次回ご参加くださいね~。
そして、明日は「怒りのヒミツ」講座です。
まだお席1~2席はご用意できますので、riemorning@gmail.com まで、
お名前とご連絡先を書いてお申し込みくださいね~。