てきとうカフェ終わりました/次は思春期お話し会

台風一過の今日、10月のてきとうカフェも無事に終わりました。

今日も5組の親子が来てくれ、のんびりとお茶を飲みながらお話を。

てきとうカフェには毎回子育て支援コーディネーターでもあり、

おでかけひろばamigoのスタッフでもある方と、

アドラー心理学を勉強されている方が参加してくださっているので、

のんびり話しながらも、

「あかちゃんの頭の向きがいつも一緒なんだけれど、それでいいのかな?どうしたらいいんだろう?」

とか、

「あかちゃんが夜なかなか寝ないのだけれど、どうすれば?添い寝はした方がいいの?おっぱいは?」

とか、

「最近パパにイライラすることばかり…。」

とか、ふと今一番知りたい困りごとを口にすると、

スッとヒントが差し出される場面が何度も。

なので、もやもや、心の中に溜めてしまっている言葉たちを、気兼ねなく話せる場でありつつ、

落としどころもなんとなく見えてきて、

その上月齢の違うあかちゃんやお母さんたちと会うことで、

今がどんな感じで、これからどんな風になるのかも見えるのが、

てきとうカフェのいいところだなあと思いました。

私としては、続けてきてくれている方が多いので、

あかちゃんの毎月の成長がみられるのが楽しいです。

今は人見知り全開のあかちゃんも、いつかは、私とサシで遊んでくれる日が来るかも!

なんて思うと、月1回を重ねていくことが、すごく楽しみになってきます。

いつか、自分の足でうちの店に来て、好きな絵本でも買ってくれたら、ホントにうれしい(涙)

次回は 11月27日(月)10時~、その次は12月18日(月)10時~ になります。

年内はあと2回なので、お近くの方、気になった方はぜひ、来てみてくださいね~♪

 

そして、次は乳幼児から一気に飛んで思春期のお話し会。

 

【11月10日(金)思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会】

前思春期から思春期へ。扱いづらい時期と言われて恐れている人も多いのでは?
そして、自立へ向けて、どんな関わりをすればいいのか?
時代がめまぐるしく変わる今の、子育て後半事情は?
さらに、母側の体調不良・・・・更年期をどう過ごす?
夫の不機嫌、怒りっぽさも更年期!?定年後どうなるんだろう?
子どもが自立した後どんなふうに過ごしたい?
ていうか子ども、自立、、、するのかな???

などなどなど
少しだけ未来をみつめて
「自分はどうしたいかな」
「うちの場合はどうかな」
など、それぞれの答を
あるいは「問い」そのものを持ち帰っていただけたら。

正解はありません。
多様性を楽しみながら
お話しましょう!

参加費 1000円〜 お賽銭制
(1000円~受け取ったぶんだけ、または活動支援金、あるいは願かけ?
納得のいく金額でお支払いください)
※マール入場料 別途500円

お話し会お申し込みはこちら★

ファシリテーター:高橋ライチ
コミュニケーション・カウンセラー
(株)タンジェリン・ラボ 代表取締役
2003 年に女性のためのコミュニティ【こぶたラボ】を東京で立ち上げる。当時はまだ少なかった子連れ で集う母のための当事者支援活動のパイオニア。13 年間で延べ 1000 組以上の母子とともにユニーク な活動をしてきた。2014~2015 年度 杉並区との協働事業実施。
平行して 2005 年より心理カウンセラーとして「女性が自分らしく生きること」をサポート。カウンセリング を提供するだけでなく、「聴く」技法を実践しながら学ぶ「ブライト・リスニング講座」を開発。「聴く」ことの楽しさ と感動を伝えている。
2011 年東日本大震災をきっかけに立ち上げた、新しい育児のエンパワメント活動・未就学児ママの話 を無料で聴く場「リスニング・ママ プロジェクト」をウェブ上で運営中。NHK TV や新聞でも紹介され、注 目を集めている。 14 歳と 24 歳の姉妹の母。1969 年新潟生まれ。
◎話せる場・聴く力をすべてのママに◎
リスニング・ママ プロジェクト
https://lis-mom.jimdo.com/

 

思春期ってどうだったっけ?

今日のマールは「あかちゃんといっしょ」の新商品準備でバタバタ。そんな中、まだまだ終わっていない引っ越し先の実家の片付けもあり、ほぼ開店休業状態に(^_^;)

店を出たり入ったりの1日でしたが、ガレージセールはご自由にお持ちください+投げ銭あったらうれしいですとメッセージを入れてみました(^^)

いらない食器があちこちからどんどん出てくるので、ガレージセールは当分終わらない感じです。

そんな中ですが、思春期あたりの本、マールにはどんなのがあったかな?と、棚をチェックしてみました。

昨日のお話会でライチさんが紹介していた本「おとなになるってどんなこと?」あります。

image.jpeg思春期をめぐる冒険は私物。カウンターの中にひっそりと。

私の思春期おすすめ本はこちら。

プロゲーマーの梅原大吾さんは思春期と関係ないんじゃ⁈とも思うけど、ゲーム好き小6次男に捧げたい本です。

私が思春期読んでたのはこちら。

紡木たく。好きでした。

 

imageここらへんも手放せず、持ってます。

image

他、手放しちゃったけど、川原泉とか、新井素子とか…。

あとは太宰治とドフトエフスキー好きでした。

太宰治は「人間失格」より「斜陽」が好きでした。

手放せず、奥にしまってある本を出してみると…。

image

たぶんこんなトーンが10代終わりまで続きます。

見た目は普通のおとなしそうなお嬢さんでしたが、中身はドロドロでしたね…。

夢野久作とか、ロートレアモンのマルドロールの歌とか、どこいっちゃったかな…。

こうやって振り返ってみると、子どもから大人に変わるときに内面で起こってることって、私の場合、相当現実とかけ離れてたなと…。

だから思春期、子どもの態度やら何やらが表面的に変わったことについては、内面はもっとかわってんだろうな〜と若干引いてみるくらいでいいのかも(^^)

そしてお話会の時は、みんなが思春期にはまった本やいろんなことの話をするっていうのでもおもしろいかも!

ぜひぜひ、子どもがまだ乳幼児期だったり、成人してる方でも、参加してもらえると楽しいかなと思います。

11月10日(金)10時半〜12時半

【思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会】

詳細&お申し込みはこちらから★→

 

マールでやります♪【11月10日(金)思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会】

今日は雨の降る中、こぶたカフェで開催した高橋ライチさんの「思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会」に参加してきました。

マールでは今、あかちゃんといっしょのお母さんたち月1回集う「マールのてきとうカフェ」をやっていますが、更年期と子どもの反抗期のダブルパンチでている母限定の「マールのやさぐれカフェ」もやろうかと、その時ちょっと思ったのでした(笑)

というのも、子どもが中学生になってしまうと、小学生の時のように子どもと一緒に母同士が遊んだり話したりする機会も少なくなり、こどもについて、自分について、ちょっと距離を置きながら、誰かと話すような時間も場所も機会もがくんと減るように思ったのです。

今日のお話し会では、住んでいる地域も子どもの年齢や家族構成も違う母たちが集まって、中3の受験話から、自分たちの思春期のころのことなどを話していたのですが、こんな風に普段全く違うコミュニティにいる人たちに、日ごろ思っていることや子どもとのことを話していくと、話しながら、あーこのことは私、心からそう思っているんだな。ということをしみじみ実感したり、この部分はまだまだうまく言語化できずに残ったな。ということが見えてきます。

一つテーマを決めてその場に集まった人たちと話すことと聴くことって、定期的に意識してやると、頭と心が整理されて、実感できていることと、混とんとしていることも区別できて、そこに全く違う考えを持つ人との交流も持てて、とてもいいんじゃないかな?と思いながら、家路につきました。

一番印象に残ったのは、蝶はさなぎの中で1度どろどろの液体になって、それから、あのきれいな羽をもつ蝶になっていくという話で、子どものころ中を見たくなって、本当に割って見た人がいて、さなぎからジャーっと液体が出るんですよ!ということだった。その話にはうそも誇張もなくて、やっぱり一番惹きつけられ、何にしても失敗するんでも、うまくいくんでも、親や大人のセッティングなしに、その子自身が自らつかんだ経験や体験というのがとても貴重なんだよなと思ったのでした。

今回もライチさんはおすすめの本を数冊持ってきてくれていたのですが、マールでのお話し会の時はおすすめの本をその場で購入できるように、揃えておこうかなと思います。次の月はその中の一冊を選んで読書会をしてもいいし、やさぐれカフェをやってもいいし(笑)、子どもも親も大きく変化する時期、たまにお互いの話をしながらそれぞれを応援、励まし合いつつ前に進むのもいいんじゃないかと。

そんな感じ、いいかも!と思った人はこちらから詳細を確認いただき、お申し込みフォームにてお申込みください。あたたかいお茶とお茶菓子を用意してお待ちしております。

お話し会お申し込みフォーム→★

 

【11月10日(金)思春期から自立へ!更年期から卒母へ!育児後半のお話会】

前思春期から思春期へ。扱いづらい時期と言われて恐れている人も多いのでは?
そして、自立へ向けて、どんな関わりをすればいいのか?
時代がめまぐるしく変わる今の、子育て後半事情は?
さらに、母側の体調不良・・・・更年期をどう過ごす?
夫の不機嫌、怒りっぽさも更年期!?定年後どうなるんだろう?
子どもが自立した後どんなふうに過ごしたい?
ていうか子ども、自立、、、するのかな???

などなどなど
少しだけ未来をみつめて
「自分はどうしたいかな」
「うちの場合はどうかな」
など、それぞれの答を
あるいは「問い」そのものを持ち帰っていただけたら。

正解はありません。
多様性を楽しみながら
お話しましょう!

日時 11月10日(金)10時半~12時半

参加費 1000円〜 お賽銭制
(1000円~受け取ったぶんだけ、または活動支援金、あるいは願かけ?
納得のいく金額でお支払いください)
※マール入場料 別途500円

 

ファシリテーター:高橋ライチ
コミュニケーション・カウンセラー
(株)タンジェリン・ラボ 代表取締役
2003 年に女性のためのコミュニティ【こぶたラボ】を東京で立ち上げる。当時はまだ少なかった子連れ で集う母のための当事者支援活動のパイオニア。13 年間で延べ 1000 組以上の母子とともにユニーク な活動をしてきた。2014~2015 年度 杉並区との協働事業実施。
平行して 2005 年より心理カウンセラーとして「女性が自分らしく生きること」をサポート。カウンセリング を提供するだけでなく、「聴く」技法を実践しながら学ぶ「ブライト・リスニング講座」を開発。「聴く」ことの楽しさ と感動を伝えている。
2011 年東日本大震災をきっかけに立ち上げた、新しい育児のエンパワメント活動・未就学児ママの話 を無料で聴く場「リスニング・ママ プロジェクト」をウェブ上で運営中。NHK TV や新聞でも紹介され、注 目を集めている。 14 歳と 24 歳の姉妹の母。1969 年新潟生まれ。
◎話せる場・聴く力をすべてのママに◎
リスニング・ママ プロジェクト
https://lis-mom.jimdo.com/

 

 

 

10月の営業日やイベントのことなど

あっという間に10月になってしまいました。

9月のてきとうカフェのことや、新しくやってみようと思ったこと、

最近嬉しかったお客さんのことなど書きたいことがたくさんあるのですが、

月日がどんどん過ぎてしまい…。

今日はまず、10月のお知らせをUPいたします。

【10月の臨時休業】
木曜日の定休日に加え、以下の日が臨時休業になります。

10月7日(土)
今月は臨時休業日が1日だけの予定ですが、変更あるかもしれません。

【10月のイベント】
10月8日 (日) 豪徳寺沖縄祭り
10月9日 (月) 豪徳寺沖縄祭り
10月30日(月) 10時~12時 マールのてきとうカフェ

木曜定休
平日は14時~18時
土日祝は14時~18時

詳しいお休みはLINEやFacebookなどでその都度お知らせしています。
友だち追加していただけるとうれしいです(^^)

友だち追加

お問い合わせはsatorie@akachantoissyo.comまでご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。